こんにちは、ローズマリ-です。
2016年3月19日にオープンしたアイスモンスター(ICE MONSTER)グランフロント大阪店へ行ってきました。
関西初出店、台湾発のかき氷店です。
混雑状況やお店に入るまでの流れを紹介します。
グランフロント大阪のアイスモンスター。お店到着から入店までの流れ
待ち時間は2時間以上。でも並んでなくても大丈夫
オープン直後なので混んでるだろうとは予想してましたが予想以上の混みっぷり。
着いた時には58組待ちと表示されてました。整理券をもらってお店の人に聞くと待ち時間は2時間くらいとのことでした。
2時間って・・・USJのアトラクションかよ!(USJ行ったことないけど)
でもずっと並んで待たなくても良いです。お店のページ(スマホからQRコードを読みとっていけます)で整理券の番号を入力すると待ち時間の目安がわかります。
また携帯電話のメールアドレスを登録すると入店直前にメールが送られてきます。これは嬉しいサービスです。
待っている間にグランフロントで買い物して過ごしました。大きな本屋さんもあるしいろいろ見ていると結構時間がつぶせます。
グランフロントの中にはちょっと座れるスペースもあるので座って待つこともできます。
約2時間で店内に入れました。
看板メニュー マンゴーかき氷
私が頼んだのは看板メニューのマンゴーかき氷。かなりボリュームがあります。後ろのお茶ポットと比較すると大きさがわかるでしょうか。
マンゴー味のかき氷の上にマンゴーシロップがかかってます。下には生マンゴーとマンゴーアイス。このマンゴーアイスが濃厚で、マンゴー以上にマンゴーらしかったです。
季節限定 桜ミルクかき氷
友人が頼んだのは季節限定 桜ミルクかき氷です。
少し味見させてもらいました。桜風味でとても美味しかったです。
上に乗ってる桜の塩漬けが味のアクセントになって飽きずに食べられます。桜風味の生クリームと白玉が添えられてます。
アイスモンスター その他のメニュー
かき氷が冷たいからか、最初に出てくるのは温かい白湯でスタッフの気配りを感じました。
でもかき氷のボリュームがあるので食べ続けていると口が冷たくなります。美味しいんだけど冷たい。温かいドリンクを一緒に頼むのがおすすめです。
私は中国茶を頼みました。途中でお湯をつぎ足してくれたので温かいお茶でいったん身体を暖めることができて嬉しかったです。正直お茶がなかったら口の中が冷たくなりすぎて完食できなかったかも。
まとめ
2時間以上待ってでも食べる価値があると思うほど美味しいかき氷でした。夏になったらさらに人気が出て待ち時間が長くなるかもしれません。以下のことに気をつけると楽しく食べられると思います。
- 待ち時間を覚悟して早めに行く。
- 待っている間にすること(買い物など)を決めておくと待ち時間にイライラしない。
- 温かい飲み物を一緒に頼む。
以上、ローズマリーのアイスモンスター(ICE MONSTER)レポートでした。
食べログページはこちらです。