10日間のジャパネットクルーズ旅行記、こちらの記事の続きです。
MSCベリッシマで10日間の日本一周クルーズ旅。ひとりでも楽しめる?(その1)
項目ごとにまとめて書くつもりでしたが毎日どんな風に過ごしていたか、そしてどんな風に感じてどんな風に疲れていくかを書く方がいいかもと考え、3日目からの様子を日にちごとに書いていきます。
クルーズ3日めは函館寄港。まだ元気です!
朝のウォーキングとジム
函館の朝は早い!部屋が明るくなって目が覚めたのは4時でした。日本は南北だけでなく東西にも長いのですね。
プールがある15階の一つ上の16階はオープンになっていて外の景色を直接見ながらウォーキングできます。朝日がとても美しく海からこの景色を見られるのはクルーズ旅ならではです。
函館が近いのでネットも繋がり、radikoで毎週聞いてる前日夜の爆笑問題カーボーイを聴きながらウォーキング。クルーズ旅は非日常だけど日常要素も入れないと疲れるんです。
しばらく歩いているとジムが開く5時になったので、ジムの中で軽くダンベルを使った筋トレをしたりトレッドミルで歩いたりしました。疲れたらビュッフェで珈琲を飲んで、またデッキを散歩して。朝早いと人も少ないしクルーズ旅で一番楽しめた時間です。ゆっくり過ごして7時からのラジオ体操に参加した後部屋に戻りました。
ルームサービスで朝食を
この日はルームサービスの朝食を頼んでました。前日の夜に希望するメニューにチェックしてドアの外にかけておけば朝届けてくれるのです。
無料で頼めるのはパン、コーヒー、ジュース、ヨーグルト、おにぎりくらいですがお部屋でゆっくり食べらて良かったです。足りなければまたビュッフェへ行っても良いですし。
パン、ジュース、コーヒーはまあまあ美味しかったです。
ビュッフェで自由に入れられるコーヒーの味はいまいちだったので良かったです。
函館観光はオプショナルツアーで。早く船を出られるのが良い!
私が参加するオプショナルツアーの集合時間は9時20分。下船は各自なので9時少し前に下船します。
オプショナルツアーではなく循環バスで移動することもできますが、循環バスの開始時間は下船可能時間より遅いし乗るまでの行列も長く結構待たされます。この日はさっとバスに乗れて良かったです。
まずは赤れんが倉庫群へ。バスを下りたら自由散策です。
ラッキーピエロ。函館で有名なハンバーガーショップのようです。
バスに乗って五稜郭公園へ。
タワーに登ることもできたのですが待ち時間長そうだったので公園の中の函館奉行所を見学しました。
園のつつじ、藤も満開で綺麗でした。
またバスに乗って函館朝市でお昼ごはん。お店はたくさんあるのですがどこも結構混んでいてフードコートの中のお店でいただきました。お刺身定食に生うに、生ビールをつけて豪華です。
お刺身定食1300円、生うに1700円と生うにのほうが高い(というよりお刺身定食が安すぎ!)どちらも新鮮でとても美味しく満足でした。
再びバスに乗って函館山展望台へ。
ロープウェイではなくバスで展望台まで登って上からの景色を楽しみました。
船に戻って夕食までゆっくり
船に戻ったのは15時頃。函館港では船に戻るところでおしぼりとお水を準備してくれていて至れり尽くせりのサービスにびっくりしました(このサービスは函館だけでしたが)。
お部屋に戻る前にお気に入りのプールサイドに寄ってカクテルを一杯いただいてから部屋に戻ってシャワーを浴びて服を着替え夕食に備えます。
朝から夕方まではお散歩するような楽な服装で全然問題ないのですが夕食時間以降はフォーマルナイトでなくてもある程度ちゃんとした服にしたいので、船の中では夕食前にシャワーを浴びて身支度し直すルーティンになりました。
メインダイニングで夕食
この日はイタリアンナイト。赤白緑を取り入れた服装が推奨されているので白のワンピースに赤のカーディガンを羽織って出かけました。周りにはイタリアンカラーのポロシャツをお洒落に着こなしているおじさまがいたり楽しい雰囲気でした。もちろんイタリアン関係ない服装でも大丈夫で同じテーブルになった方は普通のカジュアル服でした。
前菜代わりのサラダ。味はいまいち。
イカ墨のリゾット。これは美味しかった。
ラム肉。これもいまいち。
ちなみに白ワインの味もいまいちでした。フリードリンクだから仕方ないのかも。ビールも頼めたのですがこの雰囲気ならビールよりワインかなと思って、次回以降はフリーではなく銘柄を指定して注文しました。(10ドル以下のグラスワインなら追加料金なしでいただけます)
写真は残ってないけどデザートにはティラミスを。これもいまいちで一口だけいただきました。
いまいちなら注文するなよと思われるかもですが周りの方々に合わせないといけない雰囲気があるのです…
そしてイタリアンナイトって何をする?ですが食事中に突然楽しい音楽がかかってウエイターさんたちが踊りだし、私たちも手元にある緑色のナプキンをくるくる回して楽しむイベントでした。
イベントよりもイタリアンカラーの服装をした方々の雰囲気を楽しむ感じでしょうか。
お料理の味はいまいちだったものの同じテーブルにいた女性2人旅の方と談笑したり楽しい夕食でした。
食事を終えてレストランを出ると1日前に撮っていた写真がずらっと並んでいて気に入ったら購入できます。というか購入を強くおすすめされます。1人旅だと自分の写真ってほとんどないし1日前はフォーマルナイトでドレスを着ていたので1セット購入しました。大き目の写真が3枚セットで65ドル約1万円。高かったですが旅の思い出です。
有料ショー 「SWEET」
MSCベリッシマでは毎晩ロンドンシアターで無料ショーが行われているのですが、別の場所カルーセルラウンジで有料ショーを見ることもできます。シルクドゥソレイユが好きな私はこちらのショーは見ようと思ってました。
開演前のステージ。ステージをかこむように席があります。
1ドリンク付きです。カクテルをいただきました。
ショーはシルクドゥソレイユっぽいアクロバティックなものやジャグリングなどでしっかり楽しめました。
夜はバーでお酒を楽しむもまだ緊張してる?
ショーが終わって外に出た後バーでお酒を1杯。
船の中では飲んでばかりですがあんまり酔わないことに気づきました。いつもと違う雰囲気に緊張していたのでしょうか?
夜21時45分から「イタリアンパーティ」が行われるのですがさすがにその時間まで外にいると疲れてしまうので部屋に戻ってシャワーを浴び、明日の準備をして寝ました。明日は秋田、自由観光です。