真冬の金剛山で霧氷と雪景色を楽しむ。初心者にもおすすめの迷わないルートで骨折後初めての金剛山登頂!

真冬の金剛山

こんにちは、ローズマリーです。
登山にはまったきっかけの大好きな山、金剛山。
特に冬は雪景色が美しく気温が下がれば霧氷のある幻想的な風景を見ることができます。

昨年夏に足を骨折してからは、また転ぶんじゃないか?もう山登りなんてしないほうがいいんじゃないか?と思ってましたがやっぱり山に登って雪景色を見たくなり、ようやく冬の金剛山に登ることができました。

金剛山はロープウェイがないので頂上へ行くには自力で歩く必要があるんですよね・・・
お隣の大和葛城山はロープウェイで楽々登れるのですが。

真冬の金剛山はかなり寒いので防寒をしっかりしないといけなかったりアイゼンが必要だったりしますが、それをクリアすれば割と歩きやすく、頂上に着けば登山の苦労が吹き飛ぶくらい美しい景色を見ることができます。
いろんなコースがありますが、道迷いがなく初心者にもおすすめの登山ルートと美しい景色を紹介させてください。

金剛山おすすめ登山ルート:上りは伏見峠ルート

河内長野駅からバスで約30分、終点の「金剛山ロープウェイ前」から登り始める伏見峠ルートはほとんどが舗装された道で歩きやすいです。傾斜がきついので下りだとちょっと怖く上りで使うことが多いです。
一本道なので道迷いがないのもメリット。頂上に着くまでにちはや園地、展望台などの見どころもあります。
展望台からの景色はほんとに綺麗です。

歩き始めはこんな風景。この日は足元の状態が良くアイゼン不要で歩けました。

ひたすら坂道を上ります。無理しないでゆっくりゆっくり。

30分ほど歩くと雪と木の美しいコラボレーション

約1時間で伏見峠に到着。ここからは坂道の傾斜もゆるくなって楽になります。

金剛山キャンプ場。墨絵のようです。
金剛山キャンプ場

葉っぱについた雪もかわいい。

ちはや園地に到着。子供が良く遊んでる場所ですが、この日は誰もいませんでした。
ちはや園地

ちはや園地展望台。この日は曇り空だったのであまり景色は見えずでしたが
雪のちはや園地展望台

2年前、晴れの日に行った時の写真です。山頂付近も見えてきれいです。
展望台から頂上付近

展望台から20分ほど歩くと一の鳥居が見えました。ここまで来れば頂上はすぐ!

頂上付近は楽しみがいっぱい

ちょっと寄り道して小鳥さんと遊びます。

手に止まってくれました!くるみを食べに来るのです。

葛木神社が見えてきました。急な階段を上がるのはこわいのですが、少し進むとゆるやかな上りの道があります。
金剛山葛木神社

ここが本当の頂上(ピークは葛木神社の本殿裏にあり、神域となるため立ち入ることはできません)葛木神社におまいりして少し歩くと頂上広場に到着します。頂上手前の下り坂でアイゼンを装着。

頂上広場に到着!頂上の気温は-2℃。じっとしてると寒いです。

転法輪寺にもおまいりします。霧氷と雪がきれい!

定番の時計台と金剛山の看板です。
魚のオブジェはサカナクションのFNS歌謡祭生放送記念に作られたものです。
金剛山時計台

かすんでいて頂上からの眺望はありませんでしたが、晴れた日はあべのハルカスを見ることもできます。

霧氷がついた金剛ざくら 美しい~
金剛ざくら
頂上広場には売店・食堂がありおでんなどを食べることもできます。ここの売店でしか買えない金剛山オリジナルTシャツが可愛くておすすめです。もちろんこの日も着ていきました。

下りは階段の千早本道で

暖かい時期は頂上でお弁当を食べたりするのですが、真冬は長居せずとっとと下ります。下りの定番は千早本道。ずっと階段が続く「階段地獄」ですが、足元が不安な私には安心して下れる道です。
金剛山千早本道
半分降りた5合目にはウルトラマンとバルタン聖人の置物が
金剛山5合目
ひたすら階段を下りて、千早本道入り口に到着しました!
千早本道

まとめ

骨折後初めての金剛山登頂、なんとか転ばず歩き切ることができました。
霧氷の金剛山、この冬に行けてほんとに良かったです。

実はこの日の5日前にも挑戦したのですが、ちょっと怖くなって&しんどくなって伏見峠の手前で引き返してしまい2度目のチャレンジでした。普通の体力がある人ならなぜ?と思うし骨折前の私も「金剛山なんて子供でも登れる山だよ」と思ってましたが、やっぱり2時間近くかけてのぼって頂上に着くには体力・脚力・気力がととのってないとダメなんですね。不健康になって初めて健康なときの良さを知るというか。

あと何年楽しめるかわかりませんが、体力を維持して山登り楽しみたいです。
おすすめの山があったら教えてください!