2023年6月末の資産配分と今後の投資方針

こんにちは、ローズマリーです。
2023年6月末の資産配分とつみたてNISA運用成績を確認しました。

以前の資産配分チェック記事はこちらです。
2023年の投資方針現在の資産配分・保有商品と2023年の投資方針 チリも積もれば山となる。つみたてNISA 5年間の運用成績(2022年12月末)

つみたてNISA運用成績

つみたてNISAでは2018年1月から毎月33,333円ずつ購入して5年と6か月経過しています。
2018年1月から6月までは国内株式30%、先進国株式70%の割合で。2018年7月からは全世界株式(除く日本)を積み立ててます。オールカントリーじゃないのは資産配分に占める日本株式の割合が多かったからです。

2023年6月末時点では、

  • 時価評価額…3,468,302円
  • 投資額合計…2,199,978円
  • 評価損益(%)…+57.65%
半年前の2022年12月末は評価額2,423,4666円、評価損益+21.2%だったのが、この数か月の円安株高で100万円以上増えてます。こんなに大きく動くのはうれしい反面少し怖い。

つみたてNISAはこのまま12月末まで同じように積み立てます。

2023年6月末の資産配分

資産配分

理想の資産配分は、リスク資産50%、無リスク資産50%です。
マネーフォワードでの簡易的な資産配分で見てもリスク資産の割合が増えていたので、5月、6月はリスク資産を少しずつ売却していました。

でも取り崩してもすぐに株価が上がってリスク資産の割合はなかなか減りません。結構大胆に売却したつもりなのですが。

リスク資産が増えるのはうれしいし、こんなに増えるのなら無理に売却しなくても良いのでは?と思うこともありますが、同じような割合で急激に下がる可能性もあるので今の資産配分だとちょっとリスク多め。来年からの新しいNISAへの移行も考えもう少しリスク資産を売却します。

無リスク資産の資産配分


今年に入ってから定期預金が2つ満期を迎えたので一部を個人向け国債に、一部を普通預金にしました。いつでも使える&私が病気になって親族がお金を動かさなくなったときに使いやすい普通預金は多めに。終活の一環です。

リスク資産の資産配分


持っている割合が多かった日本株式と新興国株式を中心に売却したので、ほぼ理想通りの資産配分になりました。

今後の投資方針(新しいNISA)と雑感

今の資産配分から考えると今年の投資はつみたてNISA口座での積立てオンリーで、よっぽどのことがない限り追加投資はしないと思います。むしろ取り崩さなきゃで。資産配分を保ちながら売却します。
来年からの新しいNISAは使うほうが有利なので、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に5年かけて満額入れる予定です。

この半年で大きく資産が増えました。
お金は邪魔になるものではないしお金があると安心ではあるのですが、貯めるだけというのもな~というのが最近の気持ち。といってもこの歳になると物欲もあまりなく食べ物もそんなに食べられずで(苦笑)。

といっても無駄遣いはしたくない。
有意義なお金の使い方って何だろう?有意義に感じる、すなわち自分が満足したと感じられる良いお金の使い方を模索しているところです。
習い事など毎週行く場所を作るのも良いかな。

良いアイデアがあったら教えてください。

カン・チュンドさんの「つみたて投資の終わり方」に書かれている言葉。

「登山は登るより下りるほうが難しいといいます。実は投資も同じです。」

まさに実感しています。(登山も下りるのがとっても苦手です。)