こんにちは、ローズマリーです。
わたしは2017年12月末付けで退職します。今日が最後の出社日でした。
現在50歳。定年より10年早い退職です。
アーリーリタイアという選択をした理由、今後の生活について、今思ってること。
50歳でのアーリーリタイアを決めた理由
私のいた会社はまあまあの大企業です。総合職として採用されたのでお給料はそれなりにもらってます。
仕事も紆余曲折ありましたが今の部署では専門的な知識を身につけることができ、それを活かしてやりがいのある仕事ができました。
突然急ぎの仕事が降ってきてバタバタすることもありましたが、残業もそんなになく、世間一般から見たらほんとに恵まれた職場です。
しかし、歳を重ねるにつれ体力が低下してきました。定時までの仕事でも1日働いたらヘトヘトです。ほんとに疲れてる日は帰ったらバタンキューで寝てしまうことも多く、自分のやりたいことをする時間や相方くんと一緒に過ごす時間が取れないことにストレスを感じてました。
元夫が亡くなった後に体調を崩したことも尾を引いていて、仕事をやめてゆっくり過ごしたい、というのはだいぶ前から思ってました。
仕事をやめたらお金の面で不安です。今の職場より楽で高収入が得られる場所なんてない。なのでアーリーリタイアを目指してせっせとお金を貯めてました。
そんな私の背中を押してくれたものが2つあります。
1つめはインデックス投資という投資の方法を知ったこと。時間をかけなくても低リスクでお金を運用できる。つまり、そんなに大きなお金を貯めなくても「お金を運用しながら取り崩していくことができる」のです。
これで必要なリタイア資金のハードルが下がりました。
2つめは、ちきりんさんの
退職決断のための「黄金基準」はこれだ!という記事です。
この記事では仕事について
- その1「楽しい?」
- その2「大事なことが学べてる?」
という2つの軸で考えると書いてます。
今の仕事は楽しい?については半分YESで半分NO。
楽しい部分もあるけど雑用も多いし目標管理などプレッシャーになることもある。
急に降ってくる急ぎ案件。締め切り間際にならないと動かない部門の人たち。鬼のようにトレースする私・・・楽しくないです。
次は「大事なことが学べてる?」
今の部署に来た当初は学ぶことがほんとにいっぱいありました。
忙しいけどいっぱい学べてる、成長できてると実感できて楽しかった。でも今はもう成長停滞期だと感じてました。
このままあと10年。今の仕事を続けていても成長しなくて体力が消耗するだけかも。
それならスパッと仕事を辞めて自由な時間を作り、自分を成長させることができる何かを見つけたい。
そんな感じでアーリーリタイアすることを決めました。
少し休んで気力が出てきたらまた働くかもしれません。そういう意味ではセミリタイアといってもいいのかな。
アーリーリタイアに必要な資金(資産)とこれからのお金について
アーリーリタイアするためにはどのくらいの資金が必要なのか?
リタイアする年齢、家族構成、毎月の生活費によって異なるのでいくら必要かは人それぞれでしょう。
私はインデックス投資である程度の資産を貯めました。これに退職金を加えたら、相方くんと2人でなんとかやっていけそうです。
今までの資産額の推移と、今後資産運用しながら一定額を取り崩していった時の資産シミュレーションについて、こちらの記事に書きました。
インデックス投資だけでアーリーリタイアできる?私が50歳でセミリタイアできた理由を考察。
今まで通り生活防衛資金を確保した上で残りのお金をリスク資産半分、無リスク資産半分になるように運用し、半年〜1年ごとに資産配分を見直して、資産半分が崩れないように取り崩していきます。
税制優遇されるつみたてNISAやiDeCoも使います。
SBI証券でつみたてNISAの設定完了。選んだ投信とSBI証券でのつみたてNISA設定方法。今後の生活について。アーリーリタイアは目標じゃない。新しい人生への再出発。
とりあえずアーリーリタイアという目標は達成しました。
でもアーリーリタイアは人生の最終目標ではありません。
結婚と同じく、ゴールではなく新しい人生のはじまり。
仕事をやめて増えた自由な時間をどんな風に使っていくか。最近読んだ本に触発され、自分のほんとにやりたいことを見つけていこうと思ってます。
本の紹介記事はこちらです。
【書評】一生お金に困らない人のシンプルな法則。人生を豊かにするためのヒントが詰まってます。まとめ
28年間の会社員生活を終えた今の率直な気持ちを書きました。
今後私の興味がどこへ向かっていくのかわかりませんが、その時々感じたことや学んだことをこのブログに書いていきます。