ローズマリーランド

  • プロフィール
  • インデックス投資
  • アーリーリタイア
  • 資産配分
  • シンプルライフ
  • おでかけ
  • 日常

2014年NISA口座の非課税期間がもうすぐ終了。2014年NISA口座投資成績と今後の方針。SBI証券での確認方法も紹介。

2018-10-01

2014年NISA口座の非課税期間がもうすぐ終了。2014年NISA口座投資成績と今後の方針。SBI証券での確認方法も紹介。

インデックス投資

2018年9月の資産配分を確認。リスク資産が増えて理想の資産配分に。リスクの取り過ぎを防ぐため、今後の積立額を減らします。

2018-09-02

2018年9月の資産配分を確認。リスク資産が増えて理想の資産配分に。リスクの取り過ぎを防ぐため、今後の積立額を減らします。

インデックス投資

カブドットコム証券でのETF購入方法を解説。米国株 S&P500指数に投資するなら投資信託とETFどっちが良い?

2018-08-11

カブドットコム証券でのETF購入方法を解説。米国株 S&P500指数に投資するなら投資信託とETFどっちが良い?

インデックス投資

やり直しピアノの教材にはバイエルがおすすめ!アラフィフからのやり直しピアノ頑張ります。

2018-08-11

やり直しピアノの教材にはバイエルがおすすめ!アラフィフからのやり直しピアノ頑張ります。

ピアノ

三井住友信託銀行の退職金キャンペーン定期預金(退職金特別プラン定期預金コース)を使った感想

2018-07-10

三井住友信託銀行の退職金キャンペーン定期預金(退職金特別プラン定期預金コース)を使った感想

アーリーリタイア

つみたてNISA半年経過後の運用成績。含み損は気にせず淡々と積み立てます。

2018-07-04

つみたてNISA半年経過後の運用成績。含み損は気にせず淡々と積み立てます。

インデックス投資

アーリーリタイアだけを人生の目標にしてはいけない。必要な時期にお金を使うことも大切!

2018-06-24

アーリーリタイアだけを人生の目標にしてはいけない。必要な時期にお金を使うことも大切!

お金にまつわるあれこれ

池田泉州銀行のすみれの花定期預金はおトクなの?宝塚歌劇チケットが当たったときの金利を計算しました。

2018-06-19

池田泉州銀行のすみれの花定期預金はおトクなの?宝塚歌劇チケットが当たったときの金利を計算しました。

定期預金

池田泉州銀行退職金一時預かりプレミアムプラン(金利1.5% )を使った感想

2018-06-18

池田泉州銀行退職金一時預かりプレミアムプラン(金利1.5% )を使った感想

アーリーリタイア

現在の資産配分を確認(2018年6月)。持株会から移管した日本個別株の割合が多いので今後の積立割合を見直しました。

2018-06-17

現在の資産配分を確認(2018年6月)。持株会から移管した日本個別株の割合が多いので今後の積立割合を見直しました。

資産配分
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 19

ローズマリーランド背景イメージ

ローズマリー

ローズマリー

インデックス投資で資産形成して50歳でアーリーリタイア。資産形成期を過ぎ、有効なお金の使い方を模索中。アーリーリタイアライフをつづります。詳しいプロフィールはこちら。

   Twitter   Facebook   Feedly

カテゴリー

  • インデックス投資 78
    • 資産配分 19
  • 資産形成 54
    • ふるさと納税 16
    • お金にまつわるあれこれ 11
    • アーリーリタイア 20
    • 定期預金 17
  • ブログ運営 1
  • おでかけ 28
  • わたしの意見 5
  • シンプルライフ 2
  • ピアノ 1
  • 一人暮らし 1
  • 手帳術・文房具 3
  • 日常 11
  • 未亡人・死別 8
  • 英語 2
  • 読書 2
  • 買ってよかったもの 1
  • 資格 1

ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

HOME

© 2025 ローズマリーランド All rights reserved.